ビジネスゲームは、マネジメントゲームとも呼ばれ、ビジネス環境をモデル化したゲームです。
体験型研修のひとつで、マネジメント能力を向上、競争戦略の模擬体験をさせる研修として、日本でも数十年前から行われてきました。
従来の講義形式や座学では得られない、「気づき」を重視した体験型研修として、多くの上場企業や社会人を意識した学生、更にはMBAコースなどにも普及が進んでいます。
ソファーでは、様々なゲームの組み合わせで、お客様の要望に適したビジネスゲームを準備し、どういった効果を狙うかを話し合い研修をご提案させていただきます。
新たに子会社を合併し再スタートをきった企業様が人数が多くなった社員同士のコミュニケーションのキッカケ作り、また社員の特性の把握や会社の文化などの現状を把握した上で、今後の経営に活かしていきたいとの要望から、社員全員が集まる会社イベントの1コマにおいて【個人特性診断+ビネゴシエーションゲーム】をご提案し、導入していただくことになりました。
特性通りの人の動きがはっきり見えることが大変良かった。自分の特性と他人の特性を理解することで更に効率が上がると感じた。
自分の特性を知っていると普段とは違う視点で行動しコミュニケーションを取る事が出来た気がした。実務でも役立つことや考え方が分かり非常に有意義だった。